たぶん2ヶ月ぶりに行きました。
8月に行くつもりだったのが、
結局行っていません。
とりあえず、
畑の中の現状を一緒に見ていきましょうか?
今回写真多いっす。
そして・・・
野菜は何処にあるのか・・・
葉と同じ色の野菜に関しては、本当に【ウォーリーを探せ】状態です。
スポンサードリンク
- まずはミニトマト。
鈴なりです。
近くでみると雨でぬれてしまったからでしょうか、
表面が割れてしまっているものが多数あります。
生で食べれるものを選別しながら収穫するのは大変そうです。
考えただけでちょっとうんざり・・・
- 新たにコリンキーなっていますね。
11月には収穫できるのでしょうか?
寒さとの戦いですね。
- これはゴーヤ。
大きくはならない種類のものを植えたそうです。
今回収穫してしまいましょう。
- こちらはハヤトウリ。
とても成長しているのですが、
花があまり見当たりません。
植える時期が遅かったのかもしれない・・・
そう、母は話していました。
これから実ればよいのですが・・・
- バジルも花がたくさん咲いてしまいました。
これ・・・どうしましょうかね?
生で食べるというよりも、
煮込み料理で香りづけに使った方がよいのかもしれません。
- 芽キャベツ。
・・・収穫ミスですね。
実になったらどんどん収穫するべきだったのかも。
母は、最期に収穫すればよいと放置していたので、
ダメになってしまいました。
来年リベンジですね。
- ちょっと、気分転換に・・・
赤いコリウスと、自生してたクローバー。
もうクローバーも花の時期が終わったのかな?
- 次は・・・
これはなんでしょう?
甘唐辛子ですね。
葉っぱの緑と実の緑が同じで、
実を探すのに疲れますね。
ウィーリーを探せ、上級です。
たぶんこの写真内に7個はなっています。
- 崩壊してしまったトマト棚。
赤いトマトだけでなく、
青いトマトもまだ実っています。
こちらもきゅうりと同様、
ステンレスとかでしっかり棚を作る必要があるのかもしれません。
汚いものを見せてしまいましたね。
まぁ・・・これも現実です。
ちょっと美しいものをみて気分を変えましょう。
- こちらはナスです。
秋ナスは嫁にも食べさせるなというほどですが・・・
ちょっと楽しみですね。
- いつのまにか枝豆を育てていたようです。
?これはさやいんげんか?
ツルっぽいですよね?
枝豆も育てていると聞いたはずですが・・・
- あ、こっちですね、枝豆。
遅く植えたので、
『1回食べれる量でいいわ』
と、母の台詞。
1回って・・・
どのくらいの量を指すんですかね?
私は味見できないという数値な気がします。
- これはゆうがお。
かんぴょうの元ですね。
冬瓜みたいにスープで美味しくいただいてしまう予定です。
まだまだ大きくなってほしいです。
お!ゆうがおの赤ちゃん発見!
こんなに毛が生えているんですね。
成長するとつるんつるんになるのですね。
そして、ゆうがおの花。
白い!
前回7月に行ったときには花は拝めなかったので、
嬉しいですね。
- ちょっと隣りの庭を拝見・・・
赤いアマランサスがありますね。
綺麗な赤・・・
- そして、我が家のアマランサスは白。
お隣の方から頂いたそうです。
赤と白の苗をそれぞれいただいたそうですが、
実際は白の苗が2本だったそうです。
農家あるあるですかね?
- 実は・・・倒れてしまったきゅうり棚。
放置状態だったみたいです。
棚用きゅうりが這いずりきゅうりです・・・
まだきゅうりがなっています。
わかりますか?
- この黄色の花は菊芋の花。
背丈が高くなったのですが、
風の影響で途中から倒れてしまい、
ちょうど目線の高さに花がきました。
3メートルぐらいの背丈はありそうですよ。
- お!コリンキー発見。
ツルの部分が細くなっているので、
収穫しないといけませんね。
- ここにはかぼちゃ。
また大きくなっていますね。
カットするのが大変そう・・・
- お!
これはししとうか?
ピーマンもどっかにあったはずですが、わからなかったな・・・
- さて、飽きてきましたか?
ちょっとお花でもみてみましょう。
これは何の花でしょうか?
じゃん!
オクラでした。
デカすぎオクラ・・・
- 葉っぱの下にはまたズッキーニが・・・
どこまで大きくなりますかね?
楽しみです。
- これはにんじん。
葉っぱがずいぶん立派になりました。
たいてい葉っぱはかきあげにして食べてしまいます。
かぶと比較すると、収穫するまで60日ちかくかかっていますね。
- 最後になりましたが・・・
これは冬に収穫予定の野菜。
何かわかりますか?
これは白菜です。
防虫ネットを貼っているのもかかわらず、
どこからか羽根のある虫が入っていました・・・
本当にどこからはいるんですかね?
かなり長くなりましたが、
楽しんでいただけましたか?
冬収穫野菜の準備もしながら、
来年度に向けての土づくりもしていかないとです。
頑張りましょうね!
※日々の収穫写真投稿が遅くなっていて申し訳ございません。
10月末までには7月分、8月分、9月分投稿予定です。