8月21日・・・母は一枚のメールを意気揚々と送ってきたきました。
その写真に驚。
さらに調べたらサルモネラ菌の温床カモかもしれないということにもっと驚くいた蛇の抜け事件の話です。
目次
蛇の抜け殻の保存方法を調べたら、幸運な蛇革財布の話と共に意外な話も見つけてしまった。
夏休みお盆の3連休・・・いかがお過ごしですか?
仕事の関係でお盆休みらしい休みをとることも出来ず・・・
1泊で田舎暮らし地に行こうと考えたのですが・・・
母は友人を招いて田舎暮らし地行っちゃったよ。
まぁ・・・
共同の家では友達も『行きたい』と、言い出すことはなかったもんね。
(母は友達に『おいで』と話していたようですが・・・)
参考記事はコチラ
- 共同生活が失敗した理由はこちらの記事をどうぞ共同出資が失敗した理由02
子供の立場からしてみれば、自由にしてください・・・としか言えません。
そして、再び母は単独で田舎暮らし地に最近行きましたが・・・
そこでメールを一枚送ってきました。
Sponsored Link
8月21日⇒メールタイトル【今日珍しいものを発見】
めったにメールタイトルを変更してこないひとが
(母は本文内容と関係ない『RE:』で続けられる人種です)、
メールタイトルを変更してきたので驚き!
ハイなんでしょう?
期待しますよね?
メールを開くと・・・
・・・へびの抜け殻!
いやいや・・・玄関前にかざらないでよ、そんなの・・・
世間ではどうするんですか、コレ。
拾った人はどうしているんですかコレ。
だいたい、蛇の抜け殻拾うんですか???
Sponsored Link
風水的には蛇革財布は金運がたまる縁起物財布
こちらのサイトでも数多くの財布を扱っています。 開運「白蛇財布」(本物の蛇の抜け殻付き) |
生きていると怖がられ、嫌われるヘビ様ですが、
財布になるととても重宝されますよね。
(sakuの思い過ごしでしょうか・・・)
蛇は風水上、神聖な生き物とされているようです。
金運の使いなのだそうです。
年金がどんどん目減りしていく老人には、ありがたい言い伝えがひとつあります。
『財力を大きくする力がある』
なんとも嬉しい言い伝えです。
恩恵にあやかりたい。
しかし、一方ではさまざまなネットワークが広がり、
『出費が多くなる』
こともあるようです。
この言い伝えは見なかったことにしておきたい。
他にもこんな財布がある。
これは黄色を基調としているから、土の色に似ていてお金が貯まりそうな気がする財布の色だ。
これはベーシックな白色。
夏の季節にあった目にも美しい色合いですが、細かなうろこ柄の蛇革財布です。
おしゃれなカラー財布。
でも、よくよくみると蛇柄。
蛇独特のパイソン柄が主張せず、しかし、蛇財布のご利益は得られるというオシャレ財布。
女性への贈り物としても重宝しますね。
ピコ太郎の服のような金色パイソン蛇柄財布。
アメリカのビルボードチャート77位に入ってしまうほどの神昇りですからね。
これはもしかしたら、最強恩恵をもたらしてくれるのかもしれない・・・
ちょっと狙っておこう。
ちなみに長財布が重いし、普段から二つ折り財布しか使っていない方には、二つ折りの蛇柄財布もあるんですね。
こちらは母の日など、女性への贈り物としても重宝されていますね。
Sponsored Link
さらに蛇の本革財布に関して追記しておきますと、
財布は春『貼る』にちなみ、
購入する時期は
『12月27日から2月17日』、
もしくは
『2月3日から3月5日』
となっています。
毎年年末時期に放送する特番では風水の話や、
財布買い替えの特番や、
ワイドショーが放送されているので、要チェックですね。
Sponsored Link
勝手に命名『シロヘビさま』
母が拾ってきた脱皮した蛇の皮もあまり色がないので、今回は勝手にシロヘビさんと決めてしまいます。
シロヘビさんは、
『白い蛇皮は幸せの使者』
とも言われているようです。
なるほどね・・・と、感心していると、こんな商品を見つけました。
なんと!蛇の財布を使うのではなく、モノホンの蛇の抜け殻を挟んでラミネート加工。
それを財布に入れておくという蛇の抜け殻の後利益を隅から隅まで味わってもらおうという商品。
よくよくみると、母が拾ってきた蛇の抜け殻の頭とそっくり!
この開運リアル蛇の抜け殻を扱うショップさんの蛇が幸運をもたらすといういわれを引用してみるとこんな感じだ。
巳様とお金は古来から深い関係があるとされています。
それは、蛇が農作物の天敵「ネズミ」を食すことから穀物の神となった。古来は穀物があることが富裕の証しとされてきたので、穀物があることは財産があるという認識で広まった。
よって、巳様は財運の神とされ、神社仏閣で古くから祀られるようになりました。
そこから、現在も蛇の居つく家は財運があるといわれるようになり、そこに住む者はお金に困らないといわれています。
これらのことから、蛇のはお金が巳に付き(身に付き)やすく、お金が出て行かず貯まるのだと現在もいわれています。
ヘビは、幸福の神として又、弁天様のお使い姫で商売繁盛の神、金運の開ける神として、崇拝されています。
又蛇は年に4~5回脱皮します。
脱皮を重ねることでぐんぐん成長していきます。
蛇の抜け殻を財布に入れておくと、飛躍を成し遂げお金が貯まると言われています。
おお!いいことづくめの蛇皮!
だからといって、モノホンの蛇の脱皮した皮を並べておいても、お金は増えないように思うのですが・・・
利益がでるよう、額縁に入れてあやかるようにしてあげないとダメなような気もしますね。
お金が増えるような蛇の抜け殻の飾り方ってあるんですかね。
とりあえず、どうやってこの蛇の抜け殻を保管すればよいのか調べてみることにしました。
Sponsored Link
蛇革財布と同じ効果がでるのか?とりあえず保管方法を調べる
年金収入onlyで生活をするしかない母にとっては、天塩をかけたトマトやきゅうりと共に、自宅の庭で脱皮してくれた、どこにお住まいがあるかわからんありがたい蛇様からの落し物にも、
何か恩恵を預かりたい!
そんな気持ちもあるのだろう・・・
思わず、グーグル先生に蛇の抜け殻の保存方法を聞いてみたら、
・・・出てくるんですね・・・
Yahoo知恵袋を参考にすると・・・
”デニス・ラビング氏は多くの方法を試したが、
以下にうまくいった方法を紹介しよう。
ほう・・・どれどれ・・・
”
ポイント1
皮が丸まっていたら、それをやさしく広げる。
皮が乾燥していたら、それを水で濡らしてから広げる。ポイント2
皮を消毒用アルコールで濡らし、できるだけ多くの病原体を殺す。
ポイント3
数センチ離れた場所からヘビの口めがけて息を吹きかけて、皮を膨らませる。
ポイント4
頭の部分を長いピンで突き刺して、壁やコルクボードに留める。
その際、皮が直接壁に触れないようにする。
皮が平らな面と接触した状態で乾燥すると、
くっついてしまうことがある。ポイント5
そのまま1~2日乾燥させる。
その後、棚に置いたり吊るしたりして飾る。
丸めて、ビニール袋にいれておいてもよい。”
数センチ離れた場所から息を吹きかけて、かわを膨らますですか・・・
なかなか肺活量使いますね。
Sponsored Link
これ・・・ストロー使えば大きな問題でなさそうですが、
どうして体力勝負にでるんでしょうかね?
何か触れてはいけないものがあるのでしょうか。
すでに、同じ空間にいるということで、空気感染するような病原菌でしたら、既に感染しているような気もしますが・・・
あと、ドライヤーという選択肢もあるそうです・・・
ドライヤーだと、風力強すぎて、
エブリタイムこいのぼりになるから大変ということですかね?
こいのぼりならばいいですが、野球で買ったときに飛んでいく風船のように、宙に舞ってしまうのではないでしょうか。
Sponsored Link
”[注意点] 何年もの間、研究室の壁にかかっていたヘビの皮から、
生きたサルモネラ菌が発見されたという報告もある。
ガラガラヘビの乾燥肉、生肉、骨、ヘビの体から作られた薬なども、
病原体を含んでいる可能性がある。
そのため、ヘビの皮を触る時やヘビの一部分と接触する時でも、
ヘビそのものを触る時と同じくらいの予防措置をとらなければならない。”
・・・これって蛇の抜け殻は
拾ってくるなってことですよね・・・
とりあえず縁起はよいかもしれませんが・・・
一般的な感覚として、触ってはいけない、拾ってはいけないようなものの気がします。
ところで、蛇の抜け殻を使った薬って何?
ハリーポッターな世界が頭の中に広がるのは気のせい?
とかげの尻尾と一緒に鍋にいれるのでしょうか。
ドライヤーで行うと、死にきれていない菌をまき散らすからダメということか?
いや、それなら棚に置いておいてもまき散らすだろ・・・
個人的には病原菌のサルモネラ菌が気になりますね・・・
ちなみに、その後【デニス・ラビング氏】がどのような人物なのだろうと興味を持ったので、ついついグーグル先生に聞いてみました。
Hebidasヘビダスという蛇さん愛好家の方のホームページに辿り着きました。
ということで、出典はヘビダスさんですね。
英語の本を翻訳されて、それを記事にされているんですかね?
自分は英語が苦手なので、翻訳していただきとても感謝しています。
大事な記事を読ませていただきありがとうございます。
あまり蛇好きではないので、
滞在時間数分でお暇させていただきました。
Sponsored Link
蛇の抜け殻、使って財布に入れておきたいのは一部分だけ。残りの皮はどうすればよい?
小さな蛇ならともかく、大きな蛇ならば使いたいところは一部分だけ。
他の部分は捨てたいです。
では、どのように廃棄すればよいでしょう。
拾った場所に戻す。
そのままの形でゴミ捨て場に捨てると、他にゴミを捨てに来た方が驚いてしまうことも。
中身が見えない黒いビニール袋に丸めていれておけば大丈夫かもしれません。
でも、蛇と言うことで生ごみとともに捨てると罰があたりそうと考えた時は、自然の摂理にしたがって、拾った場所にもどすのもひとつの手段かなとも思います。
オークションで販売する。
そのままの形でヤフーオークションや、メルカリ、フリマで販売するのもいいかもしれません。
少し手間をかけてカットしてラミネート加工後、販売してみてはいかがでしょうか。
幸福のおすそわけですね。
メルカリならば、最低価格の300円から出品できます。
加工して販売することだけでもすでにお金のやりとりが生まれますから、確かに蛇の抜け殻はお金を生んでくれますね。
Sponsored Link
蛇の抜け殻と幸運な蛇革財布まとめ
蛇の抜け殻は財布と縁が深いのが特徴です。
- 蛇のはお金が巳に付き(身に付き)やすく、お金が出て行かず貯まる
- 飛躍を成し遂げお金が貯まる
お金が貯まりそうな蛇柄財布とグッズをピックアップしてました。
どうぞ新年に向けて、財布の新調時には蛇革もチェックしてくださいね。
あわせて読みたい。