2019年になりました。
新年になると一番に行うのは初詣。
今年も昨年に引き続き、眞田神社へお参りに行きました。
眞田神社御朱印帳の記事はコチラ
2018年庭の記事はコチラ
Sponsored Link
Sponsored Link
目次
2019年、眞田神社は空いてる?駐車場は空きがありましたが・・・
今回上田城付近に付いたのは11時30分頃。
上田城の駐車場に空きがあるのが目で確認できました。
なんだ、昨年は真田丸ブームだったから混んでいたけど、今年は空いているのか・・・
しかし・・・寒い。
初めて堀が凍っているのを目にしました。
そういえば、眞田神社のお正月限定御朱印も昨年は1000枚。
そして今年も1000枚限定って眞田神社のHPに書いてあったしね。
なんて思いながら実際に眞田神社に着いたら・・・
鳥居の外まで列が長く伸びていました。
でも、2018年は真田石まで伸びていたので、そこまでは多くない。
お賽銭投げるまで、20分ぐらい並んだ程度です。
Sponsored Link
2019年、眞田神社|今年も登龍門が登場。くぐって参拝しますよ!
昨年から引き続き、登龍門。
今年もありました。
この登龍門は御朱印にも描かれています。
登龍門の足元には松の枝が飾られています。
今年は寒いからでしょうか?
香りがあまり感じられませんでしたが・・・
くぐった後、香りを感じました。
Sponsored Link
2019年、眞田神社|まだまだ進化する境内。絵馬を飾る五角形アーチが誕生していました。
絵馬も3種類あります。
これは2019年今年からお目見えした絵馬。
小さな絵馬は家に持ち帰ります。
絵馬がたくさん飾られています。
アーチ部分にはLEDライトですかね?
何かが仕込まれています。
Sponsored Link
2019年、眞田神社|お正月限定御朱印いただきました。
これがレギュラーの御朱印です。
右上の六文銭の中の字ですが、
1月は【仁】
2月は【開】
3月は【智】
になるそうです。
・・・毎月行かねばならぬか・・・
こちらが2018年正月限定の御朱印です。
御朱印帳を持参すると、黒い墨文字部分が金の文字になったのですが・・・
いつもながら混んでしまうのが申し訳なく思うので、今回も紙朱印。
そしてこれが1000枚限定の御朱印。
一松模様の台紙がまた・・・新春の雰囲気を醸し出します。
朱色の押印に金文字。
まさに眞田の兜を思い出させてくれますね。
Sponsored Link
2019年、眞田神社|お正月だからこそのおみくじ
今年の鯛の形のおみくじはアミューズメント化していました。
釣りですよ!釣り!
もちろん、楽しくなってひかせていただきました。
今年も金の小槌のおみくじもありましたが、今回は行わず。
それと干支の形【亥】の焼き物みくじをひきました。
家族内で大吉が二つも出るという快挙。
今年は運勢が良いのでしょうか?
個人的には日々の努力を行おうと・・・謙虚な気持ちでいっぱいです。
Sponsored Link
2019年、眞田神社|お正月だからこそのおまもり
昨年もあったのかな・・・
干支根付とおみくじが一緒になったお守り。
金の亥のおみくじの近くにありました。
あとはいつもあるお守り。
兜型のお守りはここだからこそのお守りですよね。
これは昌幸公の天衝兜をお守りにしたもの。
パッケージにはこのように記載されています。
当神社の御祭神である眞田氏は少数の軍で徳川の大軍と戦った時に示した「勇気」と「知恵」、戦略に優れた武将として広く世の中に知られております。
昌幸公の兜の前立は「天を衝きぬける」意思を示し、独特な四段梯子模様は長久を表し、眞田家の弥栄と武人としての命運が長く続くこと、「死(四)線を越えて戦いに臨む」との意を表していると言われ、戦国の荒波を知恵と勇気と権謀で乗り切ろうとした昌幸公と眞田家の生き様の象徴と言えます。
こちらは勝ちよせ守。
大学合格や資格合格祈願を祈ってのお守りです。
個人的には勝ちを引き寄せる強さが欲しかったので、購入しました。
お守り、絵馬購入と共に、飴をいただきました。
今年も良いことがありそうです。
日々、努力しなくては・・・
Sponsored Link
2019年、眞田神社|眞田神社を後にして、昼ご飯を食べに。正月からステーキ!
昼ご飯はチェーン店しか営業していませんでしたので、いきなりステーキ初デビューしてしまいました。
首都圏ではテナントに入っているのが多いですが、地方では路面店が多いのです。
ビジネスマン対象のいきなりステーキですが、ファミリー用の座席もあります。
とはいえ、真ん中にセパレートされたドレッシングケースがあるので、会話は弾みませんが・・・
正月から贅沢なものを食べてしまいました。
ランチセットに付けたのは350円のミニサラダとスープのセットと、ミニサラダとライス大盛のセット。
もちろん、シェアして食べました。
今年も良い一年を田舎暮らし地で楽しみたいですね。