我が家の田舎暮らし計画

リフォームとヒートショック

驚きのニュースに母も絶句

 

先日お亡くなりになりました俳優の平さん。
お風呂場での突然死ということで、みなさん思い浮かべられた言葉は、
【ヒートショック】ではなかったでしょうか?

実は風呂場においての死亡割合が高いこと、ご存知でしたか?

 

ヒートショック予防に浴室乾燥暖房機取付リフォームをしよう!

 

こちらの記事もご一緒にどうぞ




 

スポンサードリンク



 

 

実はこんなコラムもあります。

 

 

“冬の死亡率が高いのは病気だけではなく事故も同じで、
11月から2月頃にかけて亡くなる人が増加します。
なかでも注目すべきは、溺死、転倒、窒息などの家庭内事故で亡くなる人の割合が、
夏場に比べてはっきりと高くなるということです。
家庭内事故の死亡者数の総計は、
交通事故による年間死亡者数約5,000人の2.6倍である年間13,000人。
つまり、冬の家庭内事故は交通事故よりはるかにリスクが高いのです。”

 

出典:近畿大学 岩前篤教授コラム第1回 冬の寒さと健康
ご存知でしたか?

 

pp_huro-thumb-autox1600-12570

 

寒いから、ゆっくり浴槽であったまって・・・
自分もよく行いますが、のんびりあったまっている間に、
だんだん湯冷めしてしまうことも多々あります。

 

そういうときこそヒートショックの魔の手が迫ってくるんですね。

 

さて、ここで【ヒートショック】について調べてみましょう。

 

さかい医院のコラムがとても詳しく書いてあります。
自分は一部だけ拝借しますが、
とてもわかりやすく書いてあるので、一読の価値はあります。

あなたにも記憶がある、ヒートショック体験

 

“冬場の暖房が効いた部屋から寒い廊下やトイレへ行くときに、
「ブルブルッ」としませんか?

室温の急激な変化から体温を調節するために
筋肉を震わせて熱を作っています。
同時に、体の表面から熱が逃げないように血管が収縮し、
血圧や脈拍が上がります。

リビング→廊下・脱衣所→浴室と室温が低下しますが、
この温度差が大きいほどヒートショックは起こりやすいです。
さらに熱いお湯に入った瞬間にも熱い刺激で血圧は上昇しますが、
温まり始めると急激に血圧は低下します。
この血圧の急激な変化(乱高下)が危険です。 “

 

出典:さかい医院

 

ありますね。
冬場のお布団の中から出たくないとき、
よく体が震えます。

 

そしてドクターは【ヒートショック:10度以上の温度差に注意】と言っています。
“①入浴時に、寒い脱衣所・浴室の洗い場などで急激に血圧が上昇し、
浴槽の熱いお湯で心臓にも負担がかかりさらに血圧が上昇します。

 

②しかし浴槽につかっていると、
温熱効果で血行が良くなるため急激に血圧が低下します。

 

③最後に温まった体で寒い脱衣所へ出ることで、
再び急激に血圧が上昇します。

 

この様な急激な血圧の変化が負担となります!
10度以上の温度差に注意!”

 

出典:さかい医院

 

よく言われるのが『浴室をあたためる』という話を聞きますが・・・

 

浴室を温める方法。

 

①湯を張る時、もしくは沸かすときに風呂の蓋を開ける。
②湯が沸いた時には浴室もあったまる。

 

kij_jyoukiwoageruoowakudani_tp_v

 

うん・・・
理屈はわかるんですけどね・・・
でもここにはとても大変な問題が発生しているんです。

 

浴室が湯気だらけ。

 

まぁ・・・そりゃそうですわな。
湯気だらけです。

 

曇ります。

 

そして、浴室の壁には結露が大量発生。

 

床・・・滑ります。

 

ishi_tokotokopen_tp_v
血圧を安定させるために浴室を温めたのに、
床が滑らないかドキドキしながらお風呂に入るのです。
いやいや・・・血圧上がっちゃうでしょ。

 

 

それに結露がひどいということは、
アレですよ、アレ。
風呂室内にカビが発生しやすくなるのです。
湿ったところが大好きで、大発生してしまうカビ。
そしてなかなかきれいにならないカビ

 

 

年末の大掃除が大変になるので、
風呂の蓋を開けて湯を沸かす・・・
喜んで行う気持ちにはなりませんよね。

 

 

お湯は何度で沸かせばよい?





ちなみに母が一時期実践していました。
都心に住んでいるとほぼ常識的についている【湯沸し機能】
じつは寒冷地ではついていないことが多いんです。
配管の中が凍結することを避ける為なのですかね?

 

 

失敗した共同住宅の家では、お風呂リフォームを行いました。
その時に【湯沸し機能】をつけるとリフォーム屋に話した時に、
『こっちではそんなのつけるヒトあまりいないよ』
と、返事が返ってきました。
母が単独購入した我が田舎暮らし地は・・・

 

 

実は、お風呂場リフォーム後でした・・・
我々としてはありがたい話でしたが、
母に『この物件にしようと考えているんだけど・・・』
と、案内されてあちこちみた時につい叫んでしまいました。

 

 

『追い炊きないよ!お母さん!』

 

 

お風呂がリフォームされていてルンルンだった母は、
追い炊き機能がないことにびっくり。
だって、お湯はり機能もついていないから、
お湯を入れている間、忘れないように緊張していないといけないのですから。

 

 

お湯はり温度は60度。

 

 

今、目を疑った人いますよね。
母は40度で入りたいヒト。
そしてカラスの行水だから、長く入るのは好まない体質。

 

風呂の蓋を開けて室内を暖めながら入るには、
60度ぐらいにしないと寒冷地の冬場の風呂は温まらないんです。
40度で沸かしていると、浴室内は水蒸気でもわもわ温かくなりますが、
実際の浴槽の温度は30度代。

 

 

『いつまではいっても体が温まらない』

 

 

そう話していました。
ちょうど、10月から11月の時期だったと思います。

 

 

ようやく工事開始。1日で完了。

 

 

浴室は寒くなるだろうと考えていたので、
浴室暖房乾燥機を手配はしていました。
工事を行ったのは11月。

新しいモノ好きの母は、即座に浴室暖房を起動しました。

 

 

『これは便利だわ』

 

 

即座に連絡が来ました。

さて、何で便利だったのでしょう。

 

 

風呂の湯はりと同じタイミングで浴室暖房をセット。

 

浴室暖房で洗い場も温まります。

 

 

もちろん、カビ発生要因ともなる【風呂の蓋を開けて湯沸し】
なんてことは行わなくて大丈夫。
母が入りたいお風呂の温度、40度代の湯沸しで十分対応できます。

 

 

遠赤外線で洗っている間もポカポカ。

 

寒さを感じなくなりました。

 

 

お風呂の湯気で室内を暖めるのもいいですが、
洗い場で体を洗っている時、
なんか肌寒くないですか?

 

 

tan_hikarigasasikomusenntounoaraiba_tp_v

 

例えば、銭湯でも、
体を洗っている時になんか寒くって、
背中にシャワーをかけたりしませんか?
しかし、浴室暖房から出ているのは遠赤外線。
炬燵と同じですね。
それが全身に当たるのです。
洗っている間のあったかい。

 

『寒いからさっさと洗って湯船に入ろう』

 

 

から、

 

 

『温かいし、しっかり洗おう』

 

 

に変わります。

 

日本人なら肩まで入るのが風呂?

 

ドクターXの風呂シーン、大門未知子嬢も肩まで入りますよね。
美脚は湯船から出ていますが・・・
実は、肩まで入るという日本独特の入浴が、
浴室の底で滑って溺死にも発展しやすいのです。
最近、風呂タイムを愉しむ習慣が生まれつつある上、
日本人の平均身長も伸びたことで、大きな浴槽が重宝されます。
でも、大きな浴槽ほど実は溺死しやすいんです。

 

ell88_nonbirikapibara20140603_tp_v

 

気持ちよくなってしまって、浴槽につかっている時にうつらうつらしてしまいます。
そのまま、首を前に傾けると顔は水面に・・・
寝入ってしまうと、そのまま湯船に沈没してしまいます。
しかし、浴室暖房はそれを防げます!

 

 

肩を出しての入浴が可能。

 

だって、遠赤外線の光が出ているんですよ。
肩まで浴槽に入っているとしましょう。
顔は炬燵に当たっているのです。
・・・暑くなるんですよ・・・

 

だから半身浴でも充分体が温まるのです。

 

長湯が好きな方には取り付けた方がいい。





『自分がひとりになれる空間は風呂だけ』
そんな生活をしている方はいませんか?

 

 

家族で住んでいると、テレビのチャンネル争い、
子供の携帯電話の会話・・・
ゲームやオーディオデッキの音・・・

 

 

そこから開放され、
着ている服からも解放されるのは、
実は風呂だけ。

 

 

そんな会話をたまに聞くことがあります。
自分一人の空間で、行うのは読書だったり、
動画をみたり・・・

 

至福の空間です。

 

 

しかし、風呂の湯気があがると電子機器類については故障の原因になります。
本は湿気を含んでシワシワに。

 

 

そこで登場するのが浴室暖房乾燥機。
これで風呂の湯気で、電子機器の故障についての心配が軽減されますし、
シワシワ本からは脱出できます。

 

 

さらに暮らしやすい環境が整いますね。

 

 

 

ところで、この浴室暖房乾燥機一体いくらなの?

 

だいたい10万で取付が可能です。

浴室暖房乾燥機本体の金額がだいたい7万円から8万円で取引されています。

工事費と今までついている換気扇の廃棄を含めて15万円以内ならば、
安いかと思います。

 

浴室の状態により、工事費が異なります。

 

取り付ける場所・・・たとえば、天井に取り付けるとしましょう。

重たい浴室暖房乾燥機を取り付けるので、

落ちないように天井に下地というものを作ります。

下地の大きさや方法により、金額が大きく異なります。

 

それって素人でもわかるもの?

 

下地の方法によって金額が異なるって・・・

単純に安くしてともいえないですよね?

安くしたら・・・浴室暖房乾燥機が地震で落ちてくるかもしれませんし。

 

困ったときは相談。

 

直接リフォーム会社に連絡する方法もありますが、リフォーム会社って怪しいところばっかり・・・

 

そんな時、タウンライフリフォーム相談無料センターが相談にのってくれます。

独自の視点で最適・最良のリフォーム会社選びを無料で徹底サポートしてもらえます。

 

 


実は冬場の乾かない洗濯物対策も、浴室換気乾燥機で解決できるのです!

リフォームと冬場の乾かない洗濯物