コンパニオンプランツを育てよう。トマトに相性がよいコンパニオンプランツはどれかな。
コンパニオンプランツとは、一緒に育てることでよく成長したり、単体で栽培するよりも病虫害を少なくしたりする仲の良い組み合わせのこと。
また、隣同士で植えると、成長が遅いという仲の悪い組み合わせのこともコンパニオンプランツともいいます。
単純に野菜を育てるよりも、相性がよい野菜やハーブと育てる方が、野菜同士よい影響を与えて、美味しい食べ物ができることもあります。
今回は、その相性がよい作物、悪い作物をお伝えしていきます。
無農薬野菜づくりを行っているので、野菜同士の影響はとても大事ですね。
スポンサードリンク
目次
コンパニオンプランツを知っておくと良いメリット
1・相互作用で害虫がつくことを防ぐ。
無農薬野菜を作ることが目的ならば、コンパニオンプランツの相性を利用しておいた方がいいです。
2・植物の生育を促すことが出来る。
成長を助ける働きもあるので、追肥の量を減らすことができます。
3・余分な薬剤散布を減らすことにつながる。
害虫予防の薬剤散布をする手間が減らせるほか、薬剤を買う資金も減らせることが出来る。
4・野菜が美味しくなる。
甘味が増えることもあります。
5・相性が悪い植物を遠ざけて植えることで、成長に悪影響を及ぼさずに済む。
知ると知らないとでは大違い。
我が家は昨年知らないでジャガイモの隣にナスを植えたので、テントウムシダマシを大量発生させてしまいました。
[st-card id=476 ]
テントウムシダマシはナスの葉っぱを食べるので、実を付けたナスは大きくならず、最後には花が咲かなくなりました。
おかげで、母は追加でナスの苗を2本購入しました。
ジャガイモの生育が終わり、葉が枯れた時、テントウムシダマシはトマトの苗についていました。
その頃には母がせっせと成虫のテントウムシダマシをグローブをつけた指先で潰し、管理人もテントウムシダマシの卵を見つけて潰したので、数を減らすことに成功しました。
二日間ぐらい・・・4時間はその作業を行っていた気がします。
(後日、近所の方に聞いたら、もっと簡単な処分方法を教えてもらいました・・・)
[st-card id=478 ]
ジャガイモとナスの間に、虫よけと思って母がマリーゴールドも植えたようですが・・・後から植えたので、マリーゴールドの成長が追い付かず、コンパニオンプランツとしての成果はあまり得られていなかったような気がします。
同じナス科でもピーマン、ししとうにはテントウムシダマシはつかなかったです。
ん?もしかしたら、マリーゴールド効果はピーマン、ししとうには還元されていたのか?
そう考えると、最後にはピーマンの葉を佃煮にして食べれたので、テントウムシダマシからの被害は免れたということになります。
一部分だけ、無農薬野菜とコンパニオンプランツ成功と言えるのかもしれません。
野菜苗の販売所でもコンパニオンプランツを奨励しています。
これは東御市の大地という農作業道具を主に販売しているところで撮影した写真です。
春になると野菜の苗も販売しているのです。
そこにもコンパニオンプランツについて書かれています。
“野菜やハーブ類の混植栽によって、食虫害の発生を抑制させる効果を利用した栽培方法です。
当店で取り揃えています野菜苗や、ハーブ苗を上手に組み合わせ楽しんでみてはいかがでしょうか。”
ありがたく、植え方の注意点も書いてあります。
”
・関係する苗をなるべく隣に植えます。
・相性の悪い苗は絶対に植えないようにします。
・生育が揃うように植えます。
(後からの定植は効果が薄れます。)
・生育管理は充分に行い、観察は怠らないように。
・混植栽例(土づくりは充分に)”
では、コンパニオンプランツの相性が良いもの、悪いものを書きだしてみますね。
コンパニオンプランツの相性がよい組合せ
ハーブ類 | 野菜類 | 効果 |
---|---|---|
カモミール | タマネギ、キャベツ | |
セージ | キャベツ、トマト、ローズマリー | 虫が葉に卵を産み付けるのを防ぐ。 |
ゼラニウム、ナスタチウム、ヒソップ、マリーゴールド | キャベツ | |
タイム | キャベツ、ズッキーニ | 虫が葉に卵を産み付けるのを防ぐ。 |
スイートバジル、ゼラニウム | トウモロコシ | |
バジル、スイートバジル | トマト | トマトの成長を助ける。 |
チャイブ、ナスタチウム | トマト、ナス、キュウリ | |
チャイブ | カボチャ、スイカ、メロン、ジャガイモ | |
チャイブ、ナスタチウム、マリーゴールド | ピーマン | |
マリーゴールド、ローズマリー | ニンジン | |
ゼラニウム | アスパラガス | |
ボリジ | ほうれん草、イチゴ | |
チャイブ | カボチャ | |
スイートバジル | ブロッコリー | |
マリーゴールド、ミント | ブロッコリー、カリフラワー | |
ミント | ラディッシュ、キャベツ | |
ローズマリー | セージ、キャベツ、豆類 | |
ナスタチウム | コールラビ |
花類 | 野菜類 | 効果 |
---|---|---|
マリーゴールド | トマト、ジャガイモ、大根 | 害虫を抑制して活力を促進。 |
ペチュニア | 豆類 | 生育を助長する。 |
野菜類 | 野菜類 | 効果 |
---|---|---|
アスパラ | トマト | センチュウ類を抑制。 |
インゲン | ルッコラ | 害虫を寄りにくくする。 |
エダマメ | トウモロコシ | フキノメガ等害虫を寄りにくくする。 |
レタス | キャベツ | モンシロチョウ・ヨトウムシが寄りにくくする。 |
ラッカセイ | トマト | トマトの病害虫を抑制。 |
ピーマン | ネギ類 | ナス科の青枯病を抑制。 |
キュウリ | ネギ類 | キュウリのつる割病抑制。 |
実はですね・・・
今回、適当に植えたら、コンパニオンプランツビンゴだったものがふたつありました。
[st-card id=3325 ]
レタスとキャベツのコンビ。
レタスには虫が付きにくいということを母は頭に入れていたので、キャベツと共にレタスを植えていました。
これでヨトウムシがキャベツに近づきにくくなりました。
きゅうりとネギのコンビ。
これはどこにネギを植えるか迷い、適当に植えました。
どうせ、もう一度植え替えるし、時間がないからその辺に植えてしまえというノリです。
成長を促進という内容でしたら、仮植えした下仁田ネギがどこまで成長してしまうのか不安もありますが、病気予防ということでちょっと安心しました。
コンパニオンプランツの相性が悪い組合せ
ハーブ類 | 野菜類 | 効果 |
---|---|---|
フェンネル | トマト、豆類 | 生育を遅らせる。 |
ボリジ | キャベツ、カリフラワー | 成長に悪影響。 |
ローズマリー | イチゴ、ジャガイモ | 成長を阻害、相性が悪い。 |
ワイルドストロベリー | キャベツ | |
ラズベリー | キャベツ等アブラナ科 | 成長を阻害する。 |
ル- | 野菜全般 | |
イチゴ | キャベツ等アブラナ科 | 生育を阻害。 |
野菜類 | 野菜類 | 効果 |
---|---|---|
ピーマン | インゲン | 相性が悪い。 |
ナス | トウモロコシ | 生育を遅らせる。 |
ネギ類 | キャベツ、豆類 | 野菜が大きく成長しない。 |
ニンジン | インゲン | センチュウが増える。 |
ショウガ | イモ類 | 相性が悪い。 |
ナス、トマト | ジャガイモ類 | テントウムシダマシが大量発生する。 |
他にも調べたらあるかもしれません。
新たに分かりましたら追記しておきますね
うまくコンパニオンプランツの特性を利用して、多くの無農薬野菜を実らせたいですね。