2016年無農薬農業。長野で田舎暮らし、二地域居住中。

ズッキーニの植え付け・収穫について

ズッキーニの植え付け・収穫について

 




 

ズッキーニの苗を購入した母ですが、食べ方は知っているものの、どうやって身がなるのかどれだけ葉が大きくなるのか、いつ収穫するのかも知らずに植えたそうです。

inaka-wineryhills_201609_01

 

おかげで、化け物ズッキーニを作ることになりました。

 

緑色のズッキーニの苗と、黄色のズッキーニの苗を1本ずつ購入したのですが、黄色の方の苗はまぁ・・・普通に育ち。
緑色の方はすくすく成長して大きな葉っぱが育ちました。
実の収穫は花が咲いてから長くても5日後。
収穫をすると次の花が咲くというサイクルになっているようです。
ですが、大抵花が咲くのが母が都心部に戻ってからが多かったため、大きく実らせてしまうことばかり。
だから、2016年はわずかな収穫となってしまいました。

 

スポンサードリンク



 

3月下旬から苗の販売は行われているようです。

母はGW後に苗を植えました。
長野県という気候的から考えると、5月上旬の苗植えで丁度良いぐらいです。
むしろ、それでも早い方ですね。

 

 

 

ズッキーニの苗、どんな苗があるでしょう。

 

※ただいま、表示エラーにより、一部広告表示ができません。
参考にされている方には申し訳ございません。
後日広告を張り替えて正しく表示させます。

 

よくみかける緑のズッキーニ。
グリーンポートという品種です。

 

 

緑のズッキーニがなるダイナー種。
花が咲いてから5日後には収穫できるそうです。
長さは20センチが収穫サイズとのこと。

 

 

これはイエローポートという種類のズッキーニの苗。
黄色が美しいですね。

 

こちらも黄色のズッキーニ。
オーラムという種類です。
花が咲いてから3日後に収穫ができるそうです。
・・・二地域居住には三日後が便利なような便利でないような・・・

 

 

 

これは丸いズッキーニ。
道の駅でもみかけます。

 




ズッキーニの種の紹介

海外ドラマでみかけるようなズッキーニを育てたい方は、種からですね。 スイカみたいにシマシマです。

 

 

ちょっと変わっているズッキーニ。 お名前がグリーンパンツw

 

 

こちらは丸くて白いズッキーニ。 観賞用のかぼちゃみたいですね。

 

 

こちらもまんまるズッキーニ

 

 

 

 

2016年ズッキーニの植え付け・収穫カレンダー

inaka-wineryhills_201607_05

 

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
収穫
枯れる

 

開花後5日以内に収穫するのが良いとされているズッキーニですが、ほとんど放置していたため、収穫すらままならず・・・ おかげで数本しか実りませんでした。 それも巨大・・・

 

 

 

大きくなったズッキーニを食べました。 ズッキーニの大きさ10センチぐらいだと、焼いたキュウリのような歯ごたえですが、巨大化したズッキーニは口の中に筋が残ります。 そうめんかぼちゃを食べているような感じですね。 皮も固くなってしまいましたので、皮むきをしなくては食べづらいですね。 捨てるのは勿体無いし・・・どう食べようか・・・と悩んで、容赦なくカレーの中にみじん切りにして突っ込みました。 いや、本当に大きすぎるとダメです。 花ズッキーニという商品が販売しているぐらいなので、花が咲いたその日に収穫するぐらいが一番美味しく食べれますね。

ちなみに、ズッキーニの花の部分にひき肉を詰めて、溶いた小麦粉の中をくぐらせたズッキーニをフリッターにしてあげるのが美味しいです。 ひき肉がない時は、リンゴジャムと砕いたくるみを混ぜ合わせてフィリングを作って詰めたりしても美味しいと思います。

 

日々のズッキーニの収穫日誌はこちらになります。

 

 

巨大にしてしまっているので、わずかしか収穫できずです。 10月(収穫本数3個)

 

 

 

日にち 収穫数 記事
10月5日

10月5日

 

 

 

 

 

 

 

 

RELATED POST