2016年無農薬農業。長野で田舎暮らし、二地域居住中。

カリフラワーの植え付け・収穫について

カリフラワーの植え付け・収穫について

 




 

2016年、カリフラワーは今回苗で購入しました。
植えたのは5月のGW後になります。
トマトやキャベツなどの他の苗と一緒に植えています。
収穫は7月にできました。

 

inaka-wineryhills_201607_0102
ブロッコリーと同じように植えっぱなしにしていたようですが、形はブロッコリーに似ていますが、脇から芽が出てくるというような副産物はなかったようです。
意外な展開ですね。
ひとつの苗からはひとつしか収穫できない。
販売するならばそれが普通ですが、ここは家庭菜園なので、一つの苗から何回も収穫できる方がとても好まれます。
ましてや、リタイヤした母が作っているので、なるべく苗代や種代に多くの費用はかけたくないという考えもあります。

 

 

スポンサードリンク



 

 

2016年カリフラワーの植え付け・収穫カレンダー

 

4月5月6月7月8月9月10月11月12月
種まき
収穫
枯れる

 

 

 

2017年度はカリフラワーの苗は購入するのか?
母の性格から考えると、カリフラワーは買わないのではないのかなと思います。
1度作ったし、ひとつの苗から何回も収穫できるという野菜でもないので、他の種類の苗を購入した方が楽しめるという思考になると思います。
苗を購入するかどうかも楽しみですね。

 

 

苗を購入するときは双葉が緑の苗本場の枚数が多いポットを選ぶこと。
これが苗選びのポイントだそうです。

 

 




 

 

 

カリフラワーの苗の紹介

 

 

 

あまりカリフラワーの苗の販売がありませんね。
時期的なものなのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

 

カリフラワーの種の紹介

 

 

種ではカラーカリフラワーの販売がありました。
自宅でポットで発芽させるしかありませんね。
成育がよろしくなかったら、サラダかおひたしか、みそしるとなりそうです。

 

 

 

 

まずはテレビでも放送されていたムラサキ色。
茹でると白くなっちゃうと母は言っていましたが・・・

細かく調べると品種によるようです。

 

 

 

 

こちらはオレンジ。
オレンジは茹でてもそのまま鮮やかな色は残りそうですよね。

 

 




 

 

これは見慣れたノーマルカリフラワーの種。
綺麗な白ですよね。

 

 

 

同じ白だけど、変わった品種。
こちらはスティックカリフラワーとのこと。
スティックの方が我が家向きなのではないかと思う。
スティックブロッコリーの苗も買ってくるぐらいなのだから。
収穫も早そう!

 

 

 

 

こちらはミニカリフラワー。
大きいと毎日食べなくてはならないので困るという方にはこちらもいいかも。
でも、ミニってどのくらいのサイズなんだろうね。
さらっと調べたら15センチ前後のようです。
手のひらサイズのカリフラワー。
・・・でも結構な大きさだと思いますが・・・

 

 

 

 

 



 

 

日々のカリフラワーの収穫日誌はこちらになります。

 

 

 

7月

日にち収穫数記事
7月1日17月1日はボケボケ写真だけれどキャベツ発見!ブロッコリーにカリフラワー、きゅうりにトマトと・・・それは何?

 

 

 

 

 

 

 

 

 







RELATED POST