2017年無農薬農業。長野で田舎暮らし、二地域居住中。

白菜漬けがようやくできたよ!塩だけで漬けています。

白菜漬けがようやくできたよ!塩だけで漬けています。

 

 

ようやく白菜漬けができました。

 

 

 

白菜漬けinaka-wineryhills_201702_10

 

 

 

単純に塩漬けなのですが、寒さの影響からかなかなか水分が抜けず、発酵も促されず、一時期は今年は白菜漬けが食べられないのかと思いました。
塩加減はちょうどよく、もう少し漬かると発酵が進み、ちょっとすっぱくなってきそうな状態でした。
自分は発酵が進んで少しだけ酸っぱくなった白菜漬けも好きなんです。
ただし、発酵しすぎて古漬けになるのはNGですけどね。
(食卓にでれば箸休めに食べますが・・・)

 

 

こちらの記事もご一緒にどうぞ

 




 

 

スポンサードリンク



 

白菜の食べ方は色々ある。

 

 

白菜は食べ方が色々ありますよね。
白菜漬けのような発酵食品を火を通さずに食べることができますし、火を通すと和食、洋食としてのレパートリーが格段に増えますね。
和食だと白菜という素材をそのまま生かしたかつおぶし和えとか、お浸しになるのでしょうかね。
ダイエット食にちょうど良さそうです。
個人的にはベーコンを入れたミルク煮が好きですね。
身体があったまります。

今回の白菜は漬物用として購入した白菜を使用しました。

 

 

 

白菜の苗は小さい苗だったら20円で販売していたらしいですが、しっかり成長するか不安だったらしいです。
だから育てた白菜はもっぱら食卓に出てきました。
本当は収穫したてだから、白菜の芯部分をわさびマヨネーズをつけて食べるようなスティックサラダでも美味しいと思うのですが、鍋とか全て加熱して出されてしまいました。
世代の問題なのですかね?
鍋にしようというので、畑から白菜の外側の大き目の葉を3枚取るとか、使いたい量だけとってくるという戦法。
白菜を刈り取ってしまうと、新聞紙に包んで保存しなくてはならなくなるし、まだ、雪も降っていない時期でもあったので、少しでも成長させておきたいというせこい考えです。
キャベツみたいに脇芽から小さなキャベツが収穫できるというのならば、刈り取ることも可能なんだろうけどさ。

 
多分、そういう育ちかたは白菜はしないだろうなぁ・・・

 

 







RELATED POST