いつも通り連休前日に田舎暮らし地に前乗りし、連休初日にどこに行こうか考えるという、計画ありなのか無計画なのかわからない行動を繰り返しています。
今回も当日松本城に行ってみるかという話になり、混んでいてもいいよね、どうせ、同じ長野県に帰るのだし・・・
そんな気楽なことができるのも、二地域居住の醍醐味の一つです。
Sponsored Link
Sponsored Link
目次
当日の天気で決める。田舎暮らしだからこそできる、予定しない行動。
インターネットやテレビのニュースで田舎暮らし地である長野の天気を調べればわかることなのですが・・・
やっぱり都心部とは異なり山に近いので、晴れていても靄がかかっていたりしますし、雨の予報がないにもかかわらず、ぽつぽつ雨が空から落ちてくることもあります。
だから、朝起きた時の身体の体調と天気の具合を判断して、出かけるか、畑仕事をするか決めるというのが最近の行動になります。
そして行く先が松本城と決定した時間は朝の8時という・・・
それって、前日前乗りしなくても、当日5時出発でも首都圏から行けるような時間ではないかとも思いますが・・・
まぁ、色々突っ込みどころがありますが、それが田舎暮らしののんびり気分のいいところです。
オススメ記事はコチラ
松本城へ着いてから聞く?予め予習しておく?
松本城の音声ガイドに人気声優の石田彰さんが決定。
2018年10月末より音声ガイドアプリ、【pokke】にて聞くことが可能です。
※有料600円
【人気声優 石田彰さんの音声で聞く】国宝・松本城 – 戦う城 音声ガイドデモPV>>>
自分の好きな城に自分の好きな声優さんのナビ。
実は城ナビされるニュースを聞いた時、かなり動揺しました。
これで、BASARA声優の保志さんが上田城の城ナビされたら・・・
上田城、オファーしてくれないのかな・・・
(真田丸つながりで、草刈民雄さんか高木渉さんでも嬉しいのですが)
Sponsored Link
松本城へ着いたのは13時すぎ。
なぜそうなったのか別の記事で書きました。
一言でいうと、高速道路を使っていったらどのぐらい時間がかかるのか知りたかったのと、いつもは一般道で行動することが多いから、たまには探検するか!という感覚になったのです。
唯一入ったサービスエリアの記事はこちら⇒
簡単に一言で言ってしまえばお金を払って大回りしたということです。
それでも北アルプスをはじめ、山の景色が拝めたのは良かったです。
帰りの一般道+有料道路は空いてはいたものの、まだ冬の木ばかりで寂しい景色でした。
道路沿いにはダム湖もありましたし・・・ね。
到着したが、駐車場がどこだかわからない。
立体駐車場を発見しましたが、どちらかというと駅から遠いので、もっと他の駐車場がないかと調べたら、1回300円というコインパーキングをネット上で発見。
そのコインパーキングの近くまで行きましたが、我が家のドライバーの視界には入らず。
自分の視界からは遠ざかっていくコインパーキングを見送りました。
ちょうど、コインパーキングの入り口付近で外構工事を行っていたんですね。
だから、ドライバーにとってはとても入り口が見にくかったのだと思います。
ドライバー、車搭載ナビをいじるも、結局助けを求める。
結局、色々触ること5分・・・
自力では駐車場にたどり着けないと判断したドライバーは、コンビニに助けを求めました。
教えてくれたのは、松本城に一番近い駐車場でした。
1時間200円、30分ごとに100円。
同伴者が、アラウンド70歳、未就学児だったので、2時間400円駐車場代として支払いました。
小学校高学年以上ならば、空気を読んでちょろちょろ動くこともなく、さくさく松本城敷地内を歩けたかと思います。
さすがに老人と子供を引き連れて歩くには、成人の早歩きとスピードが1.5倍は遅くなります。
大人数で行くには時間単位で課金される駐車場ではなく、1回300円で8時間滞在できるようなコインパーキングをおススメします。
あとは松本城の混雑具合ですかね・・・
松本城内見学が混雑していなければ、1時間で見学できるのかもしれません。
松本城へ到着・・・でも、城攻め(松本城登城)までは遠い・・・
駐車場からチケット売り場まで遠い・・・
(チケット売り場は⑥です)
ちょうど駐車場と正反対の方向・・・
まぁ、仕方ないので歩き始めますが・・・
お迎えしてくれるのはなんと鯉!
お堀の中に鯉がいまして・・・
それもかなり大きい。
田舎暮らし地のスーパーには鯉が並んでいますので、ついつい見ると、立派な鯉だ、美味しそうだな・・・と、思ってしまう頭脳回路です。
そんな気持ちを知らない鯉は愛らしく、堀の周りを歩いていると追いかけてきます。
さすがに、人間の方が歩くのは早いです。
どんどん鯉を追い越していきますが、鯉も泳いでついていきます。
鯉にこんなに歓迎を受けたのは初めてですね。
それに、こんなに底が良く見える透明度のある堀も初めてですね。
だから、良く鯉が見えるんですね。
ちなみに、鯉だけではなく、鴨や、白鳥もお堀にいましたが、こちらは寄ってきませんでした。
城内に入ろう!まずはチケット売り場で並ぶ。
13時ごろは空いていました。
チケット売り場にも並びませんでしたが、松本城見学後14時30分前後、出てくるときには行列ができていました。
城内で天守閣である展望台に上るときに前に並んでいた方と話しました。
その方は新潟県から来たということ。
高速道路を使って、他県から日帰りで訪れるという方も、松本城には多いようです。
他の観光地と同じように、松本城の混雑時間はお昼過ぎから夕方にかけて多くなります。
自分だけの城!
と、天守閣で高笑いをしたいと思う方は、松本城が開城する8時30分には入場しておいたほうがよさそうです。
前もって松本城のチケットを購入しておくとよいでしょう。
おもてなしを武将から受ける。
松本城を3時間かけた道程をお伝えします。
同伴者は、アラウンド70歳、未就学児。
それなりに微妙なところに時間がかかるということを頭の片隅に留めていただけると幸いです。
城門をくぐるとスタンプ代があり、ここでスタンプを押し・・・
宇宙ツツジを観覧し、遊びながら歩くと鎧兜を身にまとった方が!
がっつりポーズを決めてもらいました!
ようやく登城!登りは良いが・・・
全体的に城の天守閣に行くのに階段って急勾配じゃないですか。
ここも例外なく、45度から55度の傾斜角。
その上、梁が出てきたりしてある意味障害物競争・・・
軽くはしごを上っているような感覚です。
恥を捨てて、手で踏面に手を置いた方が落下を防ぐ最大の方法だと思います。
3階からが混雑します。
階段の幅が狭く、そこを登る人と降りる人が共有するので譲り合いの精神がとても大事です。
この階段が見学通路としても難所であり、とても混雑する階段です。
ここと、もうひとつ、4階から5階に上がる階段が混みます。
自分が敵に攻められたら・・・この3階から4階の階段で、敵を食い止めるために背水の陣とする場所でしょうね。
松本城見学後に再度おもてなしを受ける。
城壁前で武将と、忍者がいました。
忍者・・・とてもサービス精神が旺盛で、写真撮影時にクナイを貸したり、刀を貸してくれたりします。
外国人の方はとても喜んでいました。
松本城のホームページ(よくあるご質問ページ)にこのように書かれていました。
9:30〜15:30の間、本丸庭園にてシャッターサービスや案内をしています。
16時30分には松本城は入場が終わってしまうので、その1時間前には松本城にいないと忍者や武将と写真が撮れないようです。
お子様連れの方は時間に余裕をみていくことをおススメします。
松本城見学は楽しかったか結論!
アラウンド70歳もしくは、膝が悪い方。
膝の調子が良い時に松本城見学をしてください。
母は、ちょうど膝が痛くなり始めていた時だったので、少し膝が痛いと話していました。
しかし、その晩、湿布を貼らずに寝てしまったため、さらに膝がやっぱり痛くなったようです。
あまり膝に自信のない方は、松本城見学後、温泉に行って膝をよくもんで養生させた方が良いと思います。
未就学児同伴者は体力に自信がある方の方が良い。
階段のぼりはできますが、降りることはできません。
階段を降りるのに、大人が抱っこして降りた方が良いです。
でも、その階段が角度55度と、難所だらけ。
特に3階から4階に上がるところが最大の難所です。
大人も階段を上るときに頭がぶつかりそうになります。
身長が170センチある方は、かがんで階段を上るようなかんじです。
正にTHE忍者屋敷もどきを体感できます。
外国の方には城を上るという意味でも楽しめますし、実際天井が低い空間を体感できますので、とても喜ばれるのではないかと勝手に考えます。
上りは自力で子供にも階段を上がってもらいましたが、帰りは抱っこしておりました。
手すりはついていましたが・・・狭い空間ということもあり、上階のフロアの梁に自分の頭がぶつからないか、子供の頭がぶつからないか・・・
次の階段の踏面はどこだ?と、全身の神経を使いつつ降りなくてはなりません。
手すりも・・・竹ですから、管理人と子供の体重を任せるというにはとても不安を誘う手すりでした。
おかげで、天守閣6階から1階まで子供を抱っこして降りた時、太ももが痛くなりました・・・
最後の階段ぐらいは自分で降りるよう促し、降りてもらいましたが・・・
いやぁ・・・疲れました。
全治二日の軽症です。
まぁ、展示物の銃も興味深いことこのうえないのですが、実際はのんびり見ることはできなかったですね。
やはり、歴史を知った年齢の子供じゃないと、あまり興味もなく・・・
まだ、おもちゃ売り場に並んでいるようなプラスチックのカラフル拳銃の方が楽しいようです。
逆に、見学ルートから外れた広い空間を走り出したり、城の窓を開けているところを覗いたり、つっかえ棒を外そうとしたり・・・いろいろ触り出したり大変でした。
(お堀の周りの外壁も三角で子供の興味を引きやすい)
松本城管理事務所内で日本の城100選スタンプラリー行っています。
他にも御朱印帳(紙朱印のみ、300円)が販売されていました。
御朱印集めを楽しんでいる方も、ぜひ一度は訪れてみてください。
松本城への行き方まとめ
軽井沢方面から松本城へ向かうには、上田ICで降りて、一般道+有料道路の方が、安曇野ICで降りるよりも到着時間は早いです。
冬場の景色は冴えませんが、新緑から紅葉までの時期は美しいでしょう。
あわせて読みたい。