田舎暮らしはどこで始める?

田舎暮らしのデメリットを考えてみよう。ご近所づきあいが苦手だと不利です。

田舎暮らしのデメリットを考えてみよう。ご近所づきあいが苦手だと不利です。

 

 

母の都心部と田舎暮らしの二地域居住成功の立役者は近隣住民といって過言ではありません。
都心部においてのご近所交流もさることながら、田舎暮らし地においてのご近所交流には感心します。
実際、田舎暮らし地で交流している方は片手に納まるほどですが、野菜をもらったり、肥料に何を使ったらよいのかなど、ちょうど良い寄い距離感で交流させてもらっています。

 

ゆきぐもinaka-wineryhills_201701_15

 

居住するからには避けては通れないご近所交流。
これらは田舎暮らしが将来に渡り、楽しく過ごせるか気まずくなるかに分かれる一大イベントになります。

 

 

 

 

スポンサードリンク



 

ご近所付き合いがなぜ必要になるのか。

 

 

都会と異なり、人口が少ない田舎では住民が助け合い、役目を分担させて地域の住居環境や生活環境を守ってきました。
母の住む田舎暮らし地では、生活環境を守ることが目的で、都会には発生しないゴミ廃棄費、消防費があったりします。

 

 

inaka-winary-201703spring03

 

ゴミの廃棄費に関して、あくまで想像の域になりますが、ゴミの廃棄に対して、都心部と異なりゴミ回収車などは通らない為、地域住民が交代制で共同の焼却炉までゴミを運んでいるのかもしれません。
消防費に関しては、焼畑を行う地域ですので、火の粉が家についてしまった場合、地域住民で消火をする場合もあります。
しかし、二地域居住で一年間に半分しか生活していない母はゴミを持ち帰ることを条件にゴミ廃棄費は支払っていません。
でも、これはご近所の方が納得してくれたからできることでもあります。
そんなに住んでいないなら、費用をとってもね・・・という気持ちを汲んでいただけたから成り立つことです。

 

 

田舎暮らしにかかる費用を書いてみました。⇒【週末田舎暮らし】か【二地域居住】か

 

 

母の田舎暮らし地ではありませんが、他の田舎暮らし地ではこのようなことも発生します。

 

 

・農家の収穫時期
・漁師の繁忙期
これらは隣近所が協力して作業を行い仕事を分担して終わらせます。

 

 

elfa88_yukidarumasan20150101144527_tp_v

 

・道路の整備
例えば大雪で道路の雪かきを行わなくてはならなくなった際、両隣の家の玄関前まで雪をかきましょうというルール。

 

 

 

他に、地域の寄合イベントやお祭り、冠婚葬祭の手伝いなどがあります。
都心部でも地域の寄合イベントとして町内会の旅行があったり、夏に公園でお祭りを開くこともありますよね。
何も、田舎暮らしを行う地域だけがご近所付き合いをしているというわけではないのです。
お互いの存在や生活を認め合い信頼して暮らしていくのは都心部でも同じです。
ただ、都心部では平等に手を出してひとつの作業を行うことに対して、参加する人間が希薄になってきているだけなのです。

 

 

 

都会からきて田舎暮らしを始めると言うことに対し、新たな住民を迎えたご近所さんはどのような人間がきたのだろうと好奇心しかありません。
まずは自分から挨拶することを始めてみましょう。
地域による会合があるのならば積極的に参加するのも周りに早く溶け込む手段の一つです。
会合には都合が悪く参加はできない状態でしたら、田舎暮らしに対する真摯な姿を周りに見せることをしましょう。

少しずつですが、ご近所さんは親しみを込めて話しかけてくるでしょう。
母は、自分の家庭菜園を楽しんで作っている姿を見せ続けただけでしたが、ご近所さんにはとてもよくしてもらっています。
真摯な態度を表して農作業を続けているとこんなことが発生しました。

 

 

知らないおばさんに雑草の取り方を教わった上にかぼちゃをいただく。⇒大量の草取りを行っていたら、ご近所さんから便利な草取り道具を教えてもらう。
ご近所さんと柿を取りに行き分けてもらう。⇒人生の楽園本のアンケートでも出てくること。
温泉で知り合ったおばさんにブルーベリーの植え替えアドバイスをもらう。⇒ブルーベリーの植え替えをしました。ピートモスを使用しました。

 

 

ご近所さんに一度信頼されると、安心感がでます。

 

 

話し相手が出来ますし、孤独からは解放されます。
また、お互いの家庭菜園で異なるものを作り、野菜の物々交換を行うこともできます。
地元に伝わる漬物のつけ方を教えてもらったり、変わった食べ物を教えてもらうこともあるでしょう。

 

ハヤトウリ味噌漬けinaka-wineryhills_201702_09

 

水心あれば魚心です。
田舎暮らしを楽しもうという気持ちを前面に押し出してご近所に好意を示せば、相手も好意を持って対応をしてくれるのです。